意外と多い?! 日焼け止めの正しい使用量

紫外線が強い季節になってきました。
今日は「日焼け止め」の適切な使用量について改めて書きたいと思います。


日焼け止めの適切な使用量ってどのくらいかご存じでしょうか。


環境省の紫外線環境保健マニュアルによると、日焼け止めの塗る量は「一円玉大」とあります。


また、一般的には「パール粒二つ分」という言い方をしたりします。


一円玉大にしても、パール粒二つ分にしても、文章でみるとピンときにくいと思うのですが、実際に手に取ってみると案外多めの量であることがわかります。


しかも、この適量にはきちんとした裏づけがあるのです。



SPF値(と、PA値の意味)については過去にこちらで書きましたが、SPF値の測定は実際に人間の背中を使ってテストされるそうです。その際には1平方センチメートルあたり2mgと決まっています。


つまり、日焼け止めの適量とはそれから逆算された量ということです。


日本人女性の平均的な顔の面積は400平方センチメートル程度といわれています。


1平方センチメートル=2mgなので、400平方センチメートル=0.8g
ということになります。


ちょっと文章だけだとイメージしにくいので、実際にやってみることにしました。


エステ用フェイスシートで確認! 顔の面積
uvcream-2.jpg
施術用のシートマスクというのは、たぶん、一般的な顔の面積を目安に作られていると思うのです。


実際に使っている体感としてはそんな感じ。


ということで、てっとり早くフェイスシートの面積を出してみることに。


長軸と短軸の半径を測り、楕円の面積を求める公式に突っ込んでみたところ、392.699……ということで、おお! 本当にほぼ400平方センチメートルでした。


400平方センチメートルの適量、0.8gはこのくらい
uvcream-1.jpg
ちょっと見た目悪くてゴメンナサイ。


震える手で微調整繰り返しながら、写真を撮ったらとてもお粗末なことになりました。


このリアルさを感じていただけたら……


やっぱり、かなりの量ですね。


0.8gを腕に伸ばしてみた
uvcream-3.jpg

こんな感じ。


白っ!! しっろ!!!


ざっくり測った感じだと、伸ばした箇所だけではとても400平方センチメートルはありませんでしたが、手首から肘下まで伸ばしてこんな感じですからね。


顔に塗った場合も想像に容易いのではないかと。


相当白いし、厚塗りですよね。


世の女性が実際に塗っている日焼け止めの量は適量の1/4程度というデータもあるようです。


適量を塗ろうとすると、↑こんな感じなわけですから、普段いかにうす塗りになってしまっているか、分かりますね。


今回、テストに使った日焼け止めは、プチプライス&肌にやさしいノンケミカル処方で大人気「パックスナチュロンUVクリーム」です。


パックスナチュロン UVクリーム(日焼け止め) 45g SPF15/PA++ -
パックスナチュロン UVクリーム(日焼け止め) 45g SPF15/PA++ –

こちらの製品、SPF15 PA++ ですが、表記されているとおりの性能(SPF15=約5時間サンバーンを遅らせる)を引き出すには、このくらいの厚塗りが必要なわけです。


うーん…どうだろ……


肌を守るだけでなく、見た目も気にする必要がある女性にはあんまり現実的な使用量じゃない、かな?


個人的にはそう思います。


日焼け止めをうまく活用するには、現実的に可能な範囲で塗り広げ、紫外線を浴びやすい頬骨周辺や鼻の頭は重ねづけします。


その上にパウダーファンデーションやおしろい(ルースパウダー)を重ねるとさらに良し。


ノンケミカルタイプ(紫外線吸収材不使用・紫外線吸収材フリー)の日焼け止めに使われている、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化鉄などの紫外線散乱剤は、ファンデーションやおしろいの「色粉」です。


パウダーファンデーションやおしろいにはもともと紫外線を反射する働きがあります。


この反射力というのは存外にあなどれないようで、わずかに残っていたファンデーションが医療用レーザーの光を反射した、という皮膚科医の証言もあるくらいです。


また、日焼け止めだけ塗っていた人よりも、ファンデーションだけ塗っていた人の方が、肌への紫外線の影響が少なかったという研究もあるようです。


結論:
頬骨回りや鼻のてっぺんの重ね塗り+パウダーファンデーションやパウダーの重ねづけ、さらに、小まめなパウダーの塗りなおしで、賢く紫外線対策をどうぞ。


オマケ:人気のプチプラノンケミカル日焼け止め「パックスナチュロン UVクリーム」について


紫外線吸収剤使用タイプに比べ、肌へやさしいものの、ややお高めの製品が多いノンケミカルタイプの日焼け止め。


にも関わらず、こちらはプチプライス、さらに石けんで落とすことができ、ブランド自体も肌へ優しいイメージがあるようで大変人気の製品のようです。


まさに昔ながらのノンケミカルタイプの日焼け止めといった感じの、シンプルな組成で、かなりこってりしたクリーム。撥水剤が含まれていないため、巷の口コミどおり、石けんだけでさらっと洗い流せます。(あれだけ厚塗りしたワタクシの腕も、石けんで本当に洗い流しました!)


ただ、美容的な意味で大人の女性がメインの日焼け止めとして使用するには、今回ご紹介したとおりやや現実味がないくらいの厚塗りが必要なため、あまりお勧めできません。


最近のノンケミカルタイプは使用感や白っぽさがずいぶん改善されていながらも、高いSPF値をたたき出している製品もありますので、ご予算に余裕があればそちらの方がやはりお勧めかな~と。



uvcut-1b.png
両方ともノンケミカルタイプの日焼け止め。


Aは一般向けメーカー 35g 1,036円
Bは業務用メーカーの一般向け製品 50ml 2,592円


※Bは数多くの日焼け止めを試用してきた結果、現在も個人的には一番お勧めの製品。成分、性能、コストパフォーマンスともに最強


ご予算に余裕がないようであれば、こちらの製品を塗るだけで対策するよりは、パウダーファンデーションを塗った方が現実的にはUV対策効果が高いかもしれない…と思います。


クレンジングすることが大変で別に白っぽくなっていても問題のない、お子さん向けの日焼け止めとしてはとっても良いと思います。


お子さんはバリア機能が未熟なので肌荒れすることが多いですしね。


化粧品メーカー出身の方は、紫外線吸収剤は規定量が守られていれば安全とおっしゃいますけれど、やはり皮膚科の先生は「肌に負担」という見解の方が多いですし、環境省の紫外線環境保健マニュアルでも「まれにアレルギーを起こすことがある」という記述がされています。


エステティシャンの現場経験からいっても、ノンケミカルタイプを使用している人の方が、トラブルは少ないかなぁ…と。


以上オマケでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA