皮膚科学発想の保湿スキンケア~理論編~

ついに暖房のお世話になる季節になりました。

そうなると、湿度計が50を切っているのをしばしば見かけますし、ひどいときは30%台なんてことも……加湿器がついているっていうのにね。

だいたい11月から2月くらいまでの、お肌に過酷な乾燥シーズン。

今日はスキンケアの基本である乾燥ケア、保湿ケアについてまとめたいと思います。

お肌のうるおいってそもそも何のことだろう

そもそも、「お肌のうるおい」とはいったい何のことでしょうか。ほっぺたをさわったときに、ぽちゃぽちゃする感じのことでしょうか。それとも表面が滑らかでかさかさしていないことでしょうか?

皮膚の構造上お肌のうるおいとは、”角質層の水分量”のことです。

角質層はお肌のいちばんうえの部分で、平均的な厚さは0.03ミリ。そして約30%水分が含まれています。

この約30%のうるおいを守り続けられるかどうかが、肌が乾燥するかどうかのポイントです。

角質層の水分は約80%が細胞間脂質によって守られており、17~18%ほどが天然保湿因子によって、そして残り2~3%ほどが皮脂を中心に形成される皮脂膜によって守られています。

乾燥肌は敏感肌へのステップ

このようにお肌には本来うるおいを守るしくみ、物質(成分)がありますが、これが加齢や環境、体調などさまざまな理由で衰えたり、バランスを崩したりしてしまいます。そうして水分が30%から低下した状態が乾燥肌です。

表皮は肌への異物侵入や外的刺激から守るためにうるおいを保っているため、肌が乾燥すると必然的に敏感な状態になります。こすれなどの物理的な刺激や、化粧品に含まれる美容成分や添加剤、ときには水にふれるだけでもその刺激に耐えられなくなり、炎症を起こしてかゆくなったり赤くなったりします。この状態が敏感肌です。

よって、敏感肌とはもともとの性質によるものではなく、大半は乾燥肌によって引き起こされる2次的な状態です。アレルギーが原因でない敏感肌は、表皮の水分量を十分にすることによって改善します。

※化粧品を塗って少し経ってから起こる(多いのは12時間後から48時間後くらいだそうです。早めだと5,6時間後という場合も)、腫れや湿疹などの症状はアレルギー反応の可能性があります。また、特定の成分を使うといつも同じ不快な症状が出るときも、同じくアレルギーが心配されます。そのような症状が見られるときは乾燥肌による敏感肌とは違うので、すみやかに皮膚科医に相談しましょう!

乾燥肌に有効なのは 元もと肌にあるうるおい成分を補給すること

角質層の水分は細胞間脂質(80%)、天然保湿因子(20%弱)、皮脂や汗などによって形成される皮脂膜(2-3%)によって守られていると書きました。

肌が乾燥しているということは、それらがうまく働いていないか損なわれているために起きているので、それらを補ってあげれば良い――理論的にはそういうことになります。

細胞間脂質で特に水分保持とかかわりの強いのはセラミドⅡ。

天然保湿因子の主成分はアミノ酸、その他にPCA、乳酸ナトリウム、尿素などが含まれています。

皮脂膜は皮表脂質と汗によって形成されていますが、皮表脂質の主はトリグリセリド、それにワックスエステル、脂肪酸、スクワレン、ジグリセリド、コレステロールなどがつづきます。

ただ、皮脂腺から分泌される皮脂については角質層水分量に比べて低下する年齢が遅く、女性の場合40代くらいから、男性の場合50代くらいからというデータもあり、もともと水分量を守るためにたった数パーセントしか寄与していないことが分かっているため、積極的に取り入れるべき成分ではないかもしれません。

かつて、化粧品の保湿成分の主役は油分でした。今も安価な化粧品や、効果を重視していない製品ではそのような傾向が強く残っています。

それは、このような肌のしくみが解明されていないためだったようです。

まとめ

肌のうるおいとは、角質層に含まれる約30%の水分量のこと。

乾燥肌にならないためには、この水分を死守することです。

角質層の水分は約8割が細胞間脂質によって、2割弱が天然保湿因子によって、そして残り2-3%程度が皮脂を中心とする皮脂膜によって守られています。

乾燥肌のケアには第一に角質細胞間脂質を補給すること。そして、補佐的に天然保湿因子を取り入れるとOK!

理論的にはそういうことになりますが、現実には大きな問題が……。

次回、実践的な科学的保湿ケアを書きたいと思います。

【続きを読む】
皮膚科学発想の保湿スキンケア~実践編~

とにかく今、乾燥肌や乾燥肌から進んだ敏感肌に困っている方はこちらをご提案させてください。

もう少し詳しくこの商品を見る

秋のはじめにやっておきたいスキンケア

9月になろうかというのに、微妙に暑い札幌です。

特に日中が微妙に暑い、なんだか暑い……。そして日中の熱をためこんだ室内が夜まで妙に暑い。

とはいえ、湿度計は40%台を示しているのを見かけることが多く、空気は着々と乾燥してきていて秋の気配です。

いつもなら、この時期はサロンで夏の疲れ肌を癒す特別コース的なものをご用意するのですが、今年はちょっとそういう雰囲気になれません。(9/4時点で札幌、緊急事態宣言下です)

まあ、フェイシャルの最中は施術者もお客様も距離は近いものの基本無言なので、それほど飛沫を浴びるリスクが高いとは思えませんが……。気持ちが良いものではありませんよね。

なので、今日はお家でできるこの時期にやっておきたいスキンケアとその手順をまとめてみたいと思います。

秋のはじめにやっておきたいスキンケア

夏はご存じ、紫外線を浴びたことによるダメージに加え、体温が高くなるので皮脂の分泌がさかん、汗やマスク内の蒸れによる乾燥など、さまざまな負荷がお肌にかかります。それによって起きるのは、なんとなく顔色が悪くみえる(くすみ)やざらつき、ごわつき。また、洗顔後に頬や眉間が赤くなったり、いつも使っている化粧水をつけるとちょっとピリッとしみるようなことが出てくれば、乾燥が進みはじめているサインです。30代以降だと、目じりの小じわが濃くなったように見えたり、ほうれい線や眉間のしわが深くなったように見えるのも、乾燥のサインです。

本格的な乾燥シーズンである、秋から冬を迎える前に角質をケアし、肌のうるおいを高めておいて備えるとこの先を気持ちよく過ごせると思います。

9月から10月はじめ頃にやっておくべきスキンケアの用意するもの

①ピーリング効果のある洗顔料

②保湿成分が主のクリーム

基本はこの2つさえあれば良いと思います。

ピーリングは酸や酵素によって余分な角質を科学的に剥離(はくり)すること。たまった角質をとってあげることで、ごわつきやざらつき、くすみなどが改善され、さらにはたまっているしみの元の排出を促し、肌のハリを司るコラーゲンやエラスチンの産生促進を狙うことができます。

肌の生まれ変わり(ターンオーバー)がゆっくりになってきている中年以降の女性や、もともと角質が厚い傾向がある男性、また、どうしてもホルモンバランスの変化等できびができやすい若い女性にも必要な、スキンケアのもっとも基本的かつ効果的な要素です。

ちなみに、角質を薄くする手法には他にゴマージュと呼ばれるものがあります。

ゴマージュは物理的に角質を剥離(はくり)することで、その過程でどうしても肌をこするのでおすすめできません。ゴマージュは肘やひざ、背中など、角質がもともと厚くなりがちでしわやたるみなどが問題になりにくい場所に適した手法です。

角質をケアした後は、しっかり肌を守ってあげたいのでたっぷり保湿成分を含むクリームを用意します

理想をいうと、セラミドⅡやセレブロシドなどのヒト型、動物型セラミドをたっぷり含むものがベストですが、そうでなくともヒアルロン酸Naやコラーゲンなどの一般的に広く使われている成分をたっぷり含むクリームでもOK。

もし、よく分からん、お金もあんまりかけたくない、という場合はさらさらっとしたジェル状のクリームでなく、こってりぽってりしたクリームを用意しましょう。油性原料の含有量の多いクリームは肌にうるおいはチャージしなくても、表面をしっかり守ってくれるので、ピーリング後はそれだけでも十分意味があります。

角質ケアをやってみよう

AHAやグリコール酸などの酸か酵素を含む洗顔料を、洗顔ネットで十分に泡立てます。

洗顔料はフォーム状でも粉状でも固形せっけんでもなんでもいいです。形と角質ケア効果に相関性はありません。

美容皮膚科やエステサロンでは酸を使うことが多いですが、市販化粧品の場合は酵素の方が手に入りやすいかもしれません。あと、酸は濃度が関係あるので酵素の方が扱いやすいかも……ビギナーさんは酵素がおすすめです。

もっこもこに泡立てて、両手のひらいっぱいになるくらいまで泡を作ったら、それで顔全体をパックするようにのせていきます。このとき、まぶたのうえ、唇のうえはさけましょう。

泡をこすったりはせず、そのままの状態で1分間おきます。厳密には放置時間は使う化粧品やお肌の状態によって変わってくるのですが、市販のピーリング洗顔料は作用がおだやかなものが多いのでまずは1分間でいいと思います。

その後、手で泡を切ってからぬるま湯で洗いながします。

エステ発想の保湿をしてみよう

用意したクリームの他に、お手持ちの化粧水、美容液などがあればそれも使います。

化粧水は500円玉大くらい手のひらにとり、両手のひらに広げてから顔全体を包むようにして抑えながらなじませます。このとき、コットンを使ったり、手のひらで顔を叩いたりしてはいけません。何度も書きますが、肌はこするったりする物理刺激にとっても弱いのです。

美容液は製品によって適正な使用量が変わりますが、製品外箱に書いてあるとおりに使うのがベストです。多い分にはあんまり困ったことはおきませんが、少ないとどうしてもパフォーマンスが低下します。どうも少し少なめに使っている方が多いようです。

その後、パール粒ふたつぶぐらいのクリームを手の甲にとり、口角まわり、目じりまわりにまずなじませ、それからお顔全体になじませます。このとき、指や手のひらは下から上、中心から外側にすべらせます。たるみやしわを誘発せずに血行を良くするためのやり方です。

最後は手のひらと指全体で顔を包むようにして自分の皮脂と化粧品の油分がなじむのを待ちます。

***

いつも使っている化粧品でもていねいに使うと思わぬ効果を感じることがあります。

化粧品は何を使うかも大切ですが、それと同じくらいどう使うかも大事です。

お家ですごす時間が長くならざるをえない今こそ、ゆっくりご自身の手でスキンケアを楽しんでみていただきたいな、と思います。

肌がきれいになることもそうなのですが、何より気持ちがよいし、リフレッシュできます。

スキンケアが面倒な日常の作業にならず、ちょっとしたリラックスタイムになれればいいなぁ~と思うのです。

そんなこと言ったって、どんな化粧品を選んだらいいのか分からない~ めんどくさい~

そんなときはぜひ私めにご相談ください。多数のメーカー、レーベルからお肌の状態とご予算に合わせ、最適な化粧品をご提案します。サロンや美容皮膚科で使用する業務用メーカーのものをご用意しておりますのでお値段のわりにパフォーマンスが良いのが特徴です!

お見積りは無料、来店不要、オンラインで完結します。

ご相談はこちら↓